top of page

検索
紅白歌合戦に思う
あと1週間で2021年が終わる。大晦日にやることと言えば、のんびり家でゴロゴロしながらみかん食べて紅白歌合戦を観るという人がいまでも多いのではないだろうか。 で、紅白。僕の幼少時には視聴率も高く国民的番組で、多分に漏れず関根家も観ていたので、仕方なくというか、大晦日は紅白を...
2021年12月24日読了時間: 3分
年末につき2021年を振り返ろうかと
前回から時間が空いてしまいました。それだけ充実していた日々が続いていたのだと勝手に決めつけつつ、久しぶり思いついたことを書き連ねようかと思います。 早いもので今年も間もなく終わろうとしています。今年は4月末に長年勤めたソニー・ミュージックを退社、5月にインアウトワークスを起...
2021年12月18日読了時間: 3分
K-POPのフォーマット展開に思う
BTSを筆頭にK-POPグループが世界の音楽市場を賑わせているのは周知の事実だが、日本でもNiZiUのようなグループがJYP率いるパク・チニョンによるオーディション、育成、プロデュースでデビュー、日本国内で人気を博している。まさにK-POPスタイルによる発掘、育成、デビュー...
2021年11月7日読了時間: 3分
大学について
この数週間、大学で講義を行っている。サラリーマン時代、一期一会の立場でゲスト講師として講義をした経験は少なからずあるが、同じ学生達に向き合って体系化された講義を行うのは初の経験で、毎回緊張している。加えてコロナ禍でのオンライン講義ということもあり、ほとんどの学生と対面ではな...
2021年10月17日読了時間: 2分
riroxについて
ブログで語るのは初めてなので、敢えて詳細に記すことにする。本HPでも紹介しているよう、rirox(りろっくすと発音)は東京出身・在住の日本人女性シンガーソングライターだ。彼女に音楽とMVを通じて出会ったのはeggsというインディーズアーティストが集うサイトで、既に1年以上前...
2021年10月13日読了時間: 2分
Wow, it's October!
Sorry for Japanese readers, but I felt like writing what I'm thinking in English. It's a sudden decision. Hope you can read it through by...
2021年9月30日読了時間: 2分
『スピリチュアルズ「わたし」の謎』に思う
今回は海外でも音楽でもなく、最近読んだ橘玲の著書が面白かったので、同書について語ろうと思う。人はおよそ「出会ったとき無意識に注目する8つの要素(ビッグエイト)」で、他者を判断するようだ。それが以下となる。 ①明るいか、暗いか(外交的/内向的)...
2021年9月16日読了時間: 3分
中国の政策に思う
新聞やネットニュースで取り上げられたが、中国では18歳以下の未成年者対象にゲームで遊べる時間を金~日曜の20-21時の間、週3時間に限定するそうだ。それ以外の時間はサーバーで制御、アクセスできないようにするらしい。また中国のアーティストを支持するファンの過激な行動を抑えるよ...
2021年9月4日読了時間: 3分
海外のプロモーターからヒアリング
2021年も後半戦に入って来年の海外興行はどうなるんだろうと気になっていたのもあり、アジア各国のプロモーターにヒアリングをしたのが1カ月前。台湾、韓国、香港、中国、シンガポール、タイのフェスティバルや公演を主催する現地各社にメールで聞いてみたところ、当然ながら「来年いつ再開...
2021年9月2日読了時間: 3分
フジロックフェスティバルに思う
先週末フジロックフェスティバルがコロナ禍行われ、いろいろな意見がSNS上で飛び交っているようだ。アーティストや業界関係者目線の意見としては「やってよかった!」で、地元新潟県や一般人目線の発言は「感染者数が増加、医療がひっ迫しているのになんでやったんだ!」が大半かと想像する。...
2021年8月24日読了時間: 3分
コロナ禍再開した海外フェスティバルに思う
新型コロナウイルスが世界中に飛散した2020年。日本に比べて圧倒的な感染者数を記録したアメリカやイギリスは一方で早々にワクチン開発に乗り出し、昨年末には主要な製薬会社各社から臨床試験済みのワクチンが生まれた。バイデン大統領がファイザー製のワクチンを接種、世界にいち早くアピー...
2021年8月17日読了時間: 3分
bottom of page